みなさま、留守番電話に月額を払っている方、多いことと思います。
今回は、無料で留守番電話が設定できる裏技をご紹介いたします。
もう、留守番電話に月額を支払う必要はありません。
Contents
留守番電話の仕組み
通常、DOCOMOやAUなどのキャリアの留守番電話に申し込んだ場合、20秒で留守番電話につながるとすると、下記のようになります。
着信→20秒経過→留守番電話 |
ここに、ワンクッション入れるだけで、無料で留守番電話の機能を使うことが出来るのです。
IP電話サービス「SMARTalk」を利用する
050から始まるIP電話を使用できる、SMARTalkというサービスがあります。
このSMARTalkは、無料登録すると050の電話番号をもらうことが出来て、その番号で通話した分だけ、クレジットカードで支払うシステムになっています。注目は、このSMARTalkには、無料の留守番電話のサービスがついているということ。
この留守番電話の機能を利用することで、今お使いの電話番号でも留守番電話の設定が出来るのです。
留守番電話はメールでお知らせがきます
この方法で留守番電話の設定をすると、音声メッセージはメールでお知らせが来ます。
自分の希望のメールアドレスへ、メールでお知らせが来ます。時間差はありません。留守番電話があれば、すぐに連絡がきます。メッセージは、添付されてきますので、その場で聞くだけでなく、保存しておくことも可能です。
留守番電話無料の仕組み
SMARTalkの留守番電話の利用方法をご紹介します。
今お使いの電話番号で、転送電話の設定をします。
具体的には、20秒(この秒数はお好みで)経ったら、SMARTalkでいただいた050の電話番号に転送されるように設定します。
SMARTalkでは留守番電話の設定をします。
050の電話番号に転送されたら、0秒(即時)留守番電話につながるように、設定するのです。
着信→20秒経過→050電話へ転送→留守番電話 |
SMARTalkでの設定
まずは、新規登録してください。
ここでは、申し込みが終わったあとの設定方法をご紹介します。
登録後、ログインをした画面です。
自分の電話番号は、ユーザーアカウント情報表示から確認できます。
留守番電話は、各種設定の中の、着信転送/留守番電話設定でします。
●呼び出し時間は「即時」
●三番目の着信メール通知+録音データファイルの添付にチェックをしましょう。
その下の、メール送信時に録音データ削除については、SMARTalkのサーバーにデータを残すかどうかの設定です、こちらはチェックしてもチェックを外しても、きちんと録音データファイルはメールで送られてきます。
以上が、SMARTalkでの設定です。
各キャリアでの設定
SMARTalkの留守番電話の設定ができたら、次は、今使っている電話番号の転送設定をしましょう。
転送先の電話番号は、上記のSMARTalk登録時にいただいた、050から始まる電話番号です。
SMARTalkに不安のある方は、まずちゃんと機能するのか、確認してもいいと思います。
SMARTalkの確認方法
キャリアの留守番電話の設定が、20秒でになっているとします。下記の各キャリアの転送電話の設定をして、5秒(20秒以内であれば何秒でも)で050の電話番号に転送されるように設定をします。そうすれば、キャリアで契約中の留守番電話につながる前に、050に転送されて、SMARTalkの留守番電話につながります。
SMARTalkからちゃんとメールが来るか、その音声データの質はどうか、確認されると良いでしょう。SMARTalkの留守番電話に納得が出来てから、キャリアの留守番電話を解約してください。
さて、転送電話の設定ですが、キャリアでやり方が違います。下記をご参考ください。どのキャリアも無料で設定できます。
DOCOMOの場合
ドコモオンライン手続きにて、転送電話の申し込みをする。
その後、転送先電話番号と転送までの時間の設定をしてください。
●その際に、契約時は、「転送ガイダンス有」に設定されているので、転送ガイダンス無しに設定しましょう。
AUの場合
事前の申し込みは不要です。
無応答転送の設定をしましょう。転送先電話番号と転送までの時間の設定をしてください。
Softbankの場合
マイソフトバンクの、安心・便利サービスから設定ができます。転送先電話番号と転送までの時間の設定をしてください。
まとめ
少しの手間で、留守番電話が無料で使えるようになる!
毎月支払っている、留守番電話代を浮かしましょう。小さい節約ですが、こうした生活改善が、大きな意識改革につながります。
充実した毎日のための確かな選択です。
みなさん、毎月の携帯料金はいくらですか?
只今、楽天モバイルでは先着300万人を対象に、なんと料金1年無料キャンペーンを実施中!
月額料無料、解約金無料なので、デメリットがありません
スマホ維持費を節約したい方はキャンペーン内容をチェックしてみてください!
ご存じですか?
日本人の半数(50%)は、お酒に弱い遺伝子なんです!
泣き上戸の人がいれば、笑い上戸の人もいる。顔が赤くなる人もいれば、心臓がどきどきしたり、少量を口にしただけでも、気分が悪くなる人もいる。二日酔いになる人とならない人もいる。お酒に酔うとはどういうことなのか、調べてみました!
そして、どんな人でも飲めるようになる究極の方法があった!!
私、中学生の時分から近視で視力が悪かったのです。
しかし、ある方法を実践することによって、視力が回復しました!