身体のことコラム

免疫力は腸で作られていた!腸内を整えて免疫力アップの秘訣

本日は、免疫力のお話です。

みなさん、人間の免疫力は、どこで活躍していると思いますか?

実は、私たちの身体に存在している免疫細胞の約70%は腸に集中しているんです。

腸内で、免疫力は活躍しています。

私たちの身体を守っているのは、腸だといっても過言ではないでしょう!

免疫を司る腸

腸は、排泄物を作るためだけの器官だと思っていませんか。

腸は、食べた物の栄養を吸収する大切な器官。腸には、食べ物だけでなく、それと一緒にウイルスや病原菌などの有害物質が入り込んできます。それらの有害物質を駆逐するために、腸には免疫細胞が集結しているのです。

その数、なんと人の持つ免疫細胞の70%!

腸は、身体全身の免疫を司っている器官でもあるのです。

免疫力を上げるためには、腸を整える

腸が免疫力を司っているのなら、腸内環境が免疫力に重要な影響があるということ。

免疫力を高めるには、腸内環境を整えることが必要不可欠なんです!

少食によって免疫力を高める!

このブログでは、少食を勧めてまいりました。そもそも、少食によって、免疫力が上がるのは何故なのか。

私たちの日ごろの食生活は、胃腸にとって大変な負担になっています。当り前のように3食、食事を摂りますが、そのこと自体が身体に負担であることは、社会ではあまり語られません。

どんなに栄養価の高い食物であっても、摂り過ぎては毒となる。暴飲暴食によって、身体の消化能力を超えた食べ物は、宿便として腸にとどまります。そして、腸内で腐敗を始めるのです。この時、腸内では悪玉菌が大量に発生し、毒素を出します。その毒素によって、身体にさまざまな悪影響があるのです。

鬱などの精神疾患や、肥満、糖尿病や心疾患、肌トラブル、各種アレルギーなど、全身の不調に影響があります。

それらは、少食をして、腸内環境が整うことで、改善されていきます。体内に取り込む食事が胃腸で消化できる適量となるのと同時に、腸内の環境が整うことで、腸内のデトックスが行われ、身体を苦しめてきた宿便や腐敗産物が排出されるのです。

少食は、腸の改善が主な目的。

少食をすることで腸内細菌のバランスが整い、免疫力が高まります。

腸内を整えることで、今まで身体に溜まっていた毒素を排出し、少ないエネルギーを大きなエネルギーに変える、どんな有害物質も撥ね退ける、強くてしなやかな腸へと生まれ変わるのです。

腸に悪い物とは

どんな食べ物も、食べ過ぎては毒となるのは、前出の通り。

あとは、悪玉菌の餌となる、タンパク質や脂肪、特に肉や油分の多い食事は、腸内環境を悪化させるもととなるので、注意が必要です。

また、活性酸素を生むものは、避けた方がいいでしょう。
活性酸素は、悪玉菌の増加により発生しますが、心身のストレスによっても発生します。心に起こる強いストレスや、電化製品の電磁波からも影響があります。また、身体のストレス、具体的には、食品添加物や残留農薬が多く含まれている食品や、濃度の高い塩素が入っている水道水、排気ガスや、煙草の煙によっても影響があります。

腸に良い物とは

食物繊維、酵素を含んだ食事。菜食が好ましいです。

具体的には、生の果物や、生のナッツ類、海藻類や、生味噌、麹や、納豆などの発酵食品も効果的です。また、エクストラバージンオリーブオイルも、腸内改善には大変効果があります。

あとは、玄米を発酵させる酵素玄米がおススメ。玄米を摂取する際は、必ず、発芽させてから炊きましょう。そのまま炊くと、アブシジン酸の種毒で、脾臓や肝臓に悪影響があります。

また適度な運動をするのがいいでしょう。なかなか運動する時間の取れない方は、アイソメトリックス筋トレがおススメ。

アイソメトリックス筋トレについては、後日記事に致します。

まとめ

腸の役割は、排便だけではありません。身体の免疫を司っているのです。
腸を整えるには、少食や断食の取り組みと、日頃の食生活の改善が第一!少しずつでも良い、取り組んでみませんか。他でもない、自分自身の身体のために。

腸の役割として、栄養素の吸収や、有害物質の駆逐の他にも、脳の発達に影響があることが、最近の研究で明らかになってきております。

さまざまな可能性のある腸。

腸を活性化し、豊かな毎日を手に入れるためにも、日頃の食生活の確かな選択をしていきましょう。

【期間限定】楽天モバイルの1年無料キャンペーン!

みなさん、毎月の携帯料金はいくらですか?

只今、楽天モバイルでは先着300万人を対象に、なんと料金1年無料キャンペーンを実施中!

月額料無料、解約金無料なので、デメリットがありません

スマホ維持費を節約したい方はキャンペーン内容をチェックしてみてください!

rakuten-1year-free
【期間限定】楽天モバイル(Rakuten Mobile)1年無料キャンペーン! 今回は、楽天モバイル(Rakuten Mobile)の新規契約/乗り換え(MNP)キャンペーンをご紹介いたします! →...

 

ご存じですか?
日本人の半数(50%)は、お酒に弱い遺伝子なんです!

泣き上戸の人がいれば、笑い上戸の人もいる。顔が赤くなる人もいれば、心臓がどきどきしたり、少量を口にしただけでも、気分が悪くなる人もいる。二日酔いになる人とならない人もいる。お酒に酔うとはどういうことなのか、調べてみました!

そして、どんな人でも飲めるようになる究極の方法があった!!

 

【驚き】お酒・アルコールが飲めるようになる方法があった!そもそも酔うとはどういうこと? アルコールに強くなり、お酒が飲め...

 

私、中学生の時分から近視で視力が悪かったのです。

しかし、ある方法を実践することによって、視力が回復しました!

 

【視力回復まとめ】視力は回復します!0.2→1.0まで視力が回復した方法「目が悪いのは治らない」 そう思ってはいませんか。 私は、中学生の時分から、メガネをかけてきました。一度悪くなった視力は回復...

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です