雷門から浅草寺本堂まで続く仲見世通り、参拝客と多くのお店で賑わう参道ですが、その仲見世通りに交差する新仲見世通りも、なかなかの賑わい。
老舗の喫茶店や、和服屋さん、帽子屋さんなどの並びに、地元客に愛される喫茶店があります。
友路有(トゥモロー)は、365日休みなく早朝の6時半からモーニングが食べられる喫茶店。
モーニングの種類も豊富なので、お気に入りのメニューが見つかること間違いなし!
喫茶店 友路有(トゥモロー)
階段を上ってあがると、レトロな内装
どこか懐かしさを感じる店内は、早朝から地元のお客さんで賑わっています。
ソファー席が並び、コンパクトながらも、4人掛けが7席、2人掛けが2席、カウンターに5人座ることができます。
早くからやってるから、助かるね
なんかほっとする感じだね!
私は焼き魚定食。目玉焼きと緑茶のアイスで。みか夫くんは、どうする?
えぇ!?こんなにあると、迷っちゃうね!とりあえず、幸せモーニングセットで、玉子焼き、アイスコーヒーと、トッピングでおにぎりの昆布と鮭ください
昔ながらの喫茶店のモーニング
私が、先日いただいたのは、焼き魚定食。こちらは、仕入れによってメニューが変わります。
この日はサバの塩焼き定食(630円)でした。脂の乗った大きなサバ!美味しかったです。
ちなみに、私、夕食だけの1日1食生活をしておりますが、たまにこうして朝食も食べる日もあれば、昼食を食べる日もあります。しかし、久しぶりの朝食は、ちょっと食べ過ぎてしいましました。
焼き魚定食以外にも、おにぎりセット(540円)や、サンドイッチセットなど、よりどりみどり。
トッピングで、シラスおろしやとろろ、卵や、おにぎりまで追加できます。
嬉しいのは、トッピングの卵を、自分好みに調理してくれるところ。
注文する際に、玉子焼き、生卵、ゆで卵、目玉焼きのいずれかをお伝えしましょう。
私は、白いご飯には目玉焼きを選択!トーストにゆで卵、サンドイッチに玉子焼きもいいですね。
ちなみに、玉子焼きの味付けは、洋風のケチャップ&デミグラスソースです。
もちろん、上記のモーニング以外にも、喫茶店の定番メニューナポリタンなどもあります。
アイスコーヒーは、銅のマグカップで。ネルドリップで抽出されたブレンドコーヒー。
他の喫茶店ではあまりないサービス
友路有図書館
本を借りることができます。(2週間)
食後に、店内の小説を読んでいて、どうしても続きが読みたい!ときに借りることができます。
また、自分では読まなくなった本の献本も受け付けていますので、自宅に眠っている、多くの人に読んでもらいたい本がありましたら、お持ちするのもいいですね。
スマホやPCの充電器が借りられます
コンセントが使えるカフェは多いですが、充電器自体の貸し出しをしているカフェはなかなか無いです。
浅草観光中に、スマホの電池が切れそうなときは、友路有に行って、自家製プリンやフレンチトーストを堪能しながら、充電させてもらいましょう。
まとめ
朝の6時台から営業している、貴重な喫茶店。開店から、モーニングが頂けるので、朝早くにでかける人にとって、とても有り難いサービスです。
休日に、ちょっと早起きをして、朝日の中、浅草寺におまいりをして、友路有でゆったりとした時間を過ごすのもいいですね。
どのメニューも、注文が入ってから作るので、出来立てホカホカ。きちんと、人の作った温かみのあるモーニング、一度、ぜひ足を運んでみて下さい。
友路有(トゥモロー)浅草店 |
03-5828-5577 営業時間: 6:30〜20:00 モーニング 6時30分~11時30分 トーストセット 540円 ランチ 11時~14時 パスタランチ 930円 定番メニュー ナポリタン 930円 |
みなさん、毎月の携帯料金はいくらですか?
只今、楽天モバイルでは先着300万人を対象に、なんと料金1年無料キャンペーンを実施中!
月額料無料、解約金無料なので、デメリットがありません
スマホ維持費を節約したい方はキャンペーン内容をチェックしてみてください!
ご存じですか?
日本人の半数(50%)は、お酒に弱い遺伝子なんです!
泣き上戸の人がいれば、笑い上戸の人もいる。顔が赤くなる人もいれば、心臓がどきどきしたり、少量を口にしただけでも、気分が悪くなる人もいる。二日酔いになる人とならない人もいる。お酒に酔うとはどういうことなのか、調べてみました!
そして、どんな人でも飲めるようになる究極の方法があった!!
私、中学生の時分から近視で視力が悪かったのです。
しかし、ある方法を実践することによって、視力が回復しました!