スマホの維持費は、以前と比べると随分安くなりました。特に、ワイモバイルの登場によって、随分助けられた方も多いのではないでしょうか。
それでも、家族みんなで考えると、まだまだ毎月のスマホ代は節約したいところ。
今回は、家族で加入することで安くなる家族割や、家族みんなでデータをシェアできるプランを調べて比較しました!
毎月の料金が安くなり、使い勝手も良くなれば、満足度アップ間違いなしです!
※価格は全て税抜です。また、それぞれの価格に別途ユニバーサル料2~3円がかかります。
Contents
ドコモの家族割・データシェアプラン
家族4人、docomoで契約した場合、家族割引はあるのか、データはシャアできるのか、調べました!
ドコモのみんなドコモ割
ドコモでは、「みんなドコモ割」によって、毎月の月額から割引があります。
みんなドコモ割 | |
家族2人 | -500円 |
家族3人以上 | -1,000円 |
このみんなドコモ割は、ギガホか、ギガライトプランが対象です。
最安はギガライトですが、このプランはデータ通信量によって月額が変わります
ギガライトプラン月額 | |||
1回線 | 2回線 | 3回線以上 | |
みんなドコモ割 | -500円 | -1,000円 | |
<ステップ4> ~7GB | 5,980円 | 5,480円 | 4,980円 |
---|---|---|---|
<ステップ3> ~5GB | 4,980円 | 4,480円 | 3,980円 |
<ステップ2> ~3GB | 3,980円 | 3,480円 | 2,980円 |
<ステップ1> ~1GB | 2,980円 | 2,480円 | 1,980円 |
ドコモにデータシェアプランはない
ドコモには、以前は「パケあえる」というプランがありましたが、2019年10月現在は、データを分け合えるようなシェアプランは存在しません。
ドコモでの家族で最低維持費プラン
ドコモでの1人当たりの月額 無料通話なし・データ3GB | |
ギガライト | 3,980円 |
みんなドコモ割 | -1,000円 |
合計 | 2,980円 |
ドコモでは、家族4人でギガライトプランに加入し、データ通信量が3GB未満の場合の1人当たりの月額は2,980円。家族4人では、11,920円です。
auの家族割・データシェアプラン
家族4人、auで契約した場合、家族割引はあるのか、データはシャアできるのか、調べました!
au家族割プラス
auでは、「au家族割プラス」によって、毎月の月額から割引があります。
au家族割プラス | |
家族2人 | -500円 |
家族3人以上 | -1,000円 |
ただし、この家族割プラスは、auデータMAXプラン Netflixパック、新auピタットプランN、auフラットプラン7プラスN、auデータMAXプランProのいずれかのプランに加入していることが条件。
最安は新auピタットプランNですが、このプランはデータ通信量によって月額が変わります
新auピタットプランN月額 | |||
1回線 | 2回線 | 3回線以上 | |
au家族割プラス | -500円 | -1,000円 | |
<ステップ3> ~7GB | 5,980円 | 5,480円 | 4,980円 |
---|---|---|---|
<ステップ2> ~4GB | 4,480円 | 3,980円 | 3,480円 |
<ステップ1> ~1GB | 2,980円 | 2,480円 | 1,980円 |
auデータギフト
auでは、家族内でデータを分け合えるデータギフトというオプションがありました。
ただし、このデータギフトは、2019年10月現在は、ガラケー(ケータイ)プラン以外の受付を中止しています。
つまり、現在はauでは家族内でデータをシェアすることはできません。
auでの家族で最低維持費プラン
auでの1人当たりの月額 無料通話なし・データ4GB | |
新auピタットプランN | 4,480円 |
家族割プラス | -1,000円 |
合計 | 3,480円 |
auでは、新auピタットプランNに加入し、データ通信量が4GB未満の場合の1人当たりの月額は3,480円。家族4人では、13,920円です。
ソフトバンクの家族割・データシェアプラン
家族4人、ソフトバンクで契約した場合、家族割引はあるのか、データはシャアできるのか、調べました!
ソフトバンクのみんな家族割+
ソフトバンクでは、「みんな家族割+」によって、毎月の月額から割引があります。
みんな家族割+ | |
家族2人 | -500円 |
家族3人 | -1,000円 |
家族4人以上 | -2,000円 |
ただし、このみんな家族割+は、ウルトラギガモンスター+のみが対象。最安のミニモンスタープランには適用されません。
ウルトラギガモンスター+月額 | ||||
1回線 | 2回線 | 3回線以上 | 4回線以上 | |
みんな家族割+ | -500円 | -1,000円 | -2,000円 | |
月額 | 7,480円 | 6,980円 | 6,480円 | 5,480円 |
---|
ソフトバンクにデータシェアプランはない
ソフトバンクには、2019年10月現在は、データを分け合えるようなシェアプランは存在しません。
ソフトバンクでの家族で最低維持費プラン
ソフトバンクでの1人当たりの月額 無料通話なし・データ50GB | |
ウルトラギガモンスター+ | 7,480円 |
みんな家族割+ | -2,000円 |
合計 | 5,480円 |
ソフトバンクでは、ミニモンスターに加入しても、2GB以上使う場合は、ウルトラギガモンスター+の方が安くなります。
ウルトラギガモンスター+に加入し、みんな家族割+を適用させた場合の1人当たりの月額は5,480円。家族4人では、21,920円です。
ワイモバイルの家族割・データシェアプラン
家族4人、ワイモバイルで契約した場合、家族割引はあるのか、データはシャアできるのか、調べました!
ワイモバイルの家族割引サービス
ワイモバイルでは、「家族割引サービス」によって、2台目以降に対して毎月の月額から割引があります。
家族割引サービス | |
1台目 | 割引なし |
2台目以降 | -500円 |
ワイモバイルの家族割引サービスは、ワイモバイルのスマホプランである、スマホベーシックプランS、M、Rで適用できます。
ワイモバイルの子回線専用プラン(シェアプラン)
ソフトバンクには、子回線専用のシェアプランがあります。
しかし、このシェアプランは、あくまでもタブレットやサブスマホ、PC用の子回線専用であり、通話SIMには使えません。
つまり、ワイモバイルのシェアプランは、家族内でデータを分け合うプランではありません。
ワイモバイルでの家族で最低維持費プラン
ワイモバイルでの1人当たりの月額 10分かけ放題・データ4GB | |
スマホベーシックプランS | 2,680円 |
新規割 | -700円(6ヶ月間) |
家族割引サービス(2台目以降) | -500円 |
合計 | 1,480円 |
ワイモバイルでは、スマホベーシックプランSに加入した場合の1人当たりの月額は1,480円。家族4人では、なんと6,420円です!7ヶ月目以降でも、9,220円!
しかも、注目は、全ての回線に10分かけ放題が付いているということ!!
さらに、端末契約も希望の場合は、ワイモバイルの正規代理店である「ヤングモバイル」を使えば、1台につき20,000円のキャッシュバックキャンペーン中!
家族みんなでワイモバイルを使うなら、ヤングモバイルを経由してキャッシュバックをゲットしましょう!
https://bardradio.com/youngmobile
UQモバイルの家族割・データシェアプラン
家族4人、UQモバイルで契約した場合、家族割引はあるのか、データはシャアできるのか、調べました!
UQモバイルのUQ家族割
UQモバイルでは、「UQ家族割」によって、2台目以降に対して毎月の月額から割引があります。
UQ家族割 | |
1台目 | 割引なし |
2台目以降 | -500円 |

UQモバイルのUQ家族割は、UQモバイルの、スマホプランS、M、Lで適用できます。

UQモバイルにデータシェアプランはない
UQモバイルには、2019年10月現在は、データを分け合えるようなシェアプランは存在しません。
UQモバイルでの家族で最低維持費プラン
UQモバイルでの1人当たりの月額 無料通話なし・データ3GB | |
スマホプランS | 1,980円 |
UQ家族割(2台目以降) | -500円 |
合計 | 1,480円 |
UQモバイルでは、スマホプランSに加入した場合の1人当たりの月額は1,480円。家族4人では、なんと月6,420円です!
さらに!今なら、WEB契約限定で、1台につき5,000円のキャッシュバック+初期費用無料のキャンペーン中!
しかも、UQモバイルは、SIMのみの契約でもキャッシュバックが付きます!
新規・MNPどちらでもOK!端末あり契約でも、SIMのみの契約でもOK!
家族みんなでUQモバイルを使うなら、WEBから申し込んでお得に契約しましょう!
\今なら、キャッシュバック5,000円+初期費用無料!/
まとめ
家族4人での毎月のスマホ代の最低維持費を比較しました。
ドコモ | 11,920円 |
au | 13,920円 |
ソフトバンク | 21,920円 |
ワイモバイル | 6,420円※ |
UQモバイル | 6,420円 |
※ワイモバイルは7ヶ月目以降9,220円
結果、ワイモバイルとUQモバイルが断トツで安い!
https://bardradio.com/mnp-comparison03
さらに、端末契約の場合は、ワイモバイルの契約にヤングモバイルを経由すれば、家族4人で現金80,000円のキャッシュバック!!
\今なら、キャッシュバック80,000円のチャンス!/
UQモバイルなら、端末あり契約でも、SIMのみ契約でも、WEBから申し込むことでキャッシュバック&初期費用無料キャンペーン!家族4人で20,000円のキャッシュバック!
\今なら、キャッシュバック20,000円+初期費用無料!/
これからは、家族でワイモバイル、UQモバイルに乗り換えるのがお得です!

みなさん、毎月の携帯料金はいくらですか?
只今、楽天モバイルでは先着300万人を対象に、なんと料金1年無料キャンペーンを実施中!
月額料無料、解約金無料なので、デメリットがありません
スマホ維持費を節約したい方はキャンペーン内容をチェックしてみてください!

ご存じですか?
日本人の半数(50%)は、お酒に弱い遺伝子なんです!
泣き上戸の人がいれば、笑い上戸の人もいる。顔が赤くなる人もいれば、心臓がどきどきしたり、少量を口にしただけでも、気分が悪くなる人もいる。二日酔いになる人とならない人もいる。お酒に酔うとはどういうことなのか、調べてみました!
そして、どんな人でも飲めるようになる究極の方法があった!!

私、中学生の時分から近視で視力が悪かったのです。
しかし、ある方法を実践することによって、視力が回復しました!
