自家製レシピ

酵素玄米を作る。腸が喜ぶ酵素玄米(寝かせ玄米)は、今までの玄米とは味わいが違います

酵素玄米をご存知ですか?

少し前になりますが、芸能人の木村拓哉さんが何度かテレビや雑誌で紹介されたことで、一時いろいろな雑誌やメディアで取り上げられていました。

内藤は、最近毎日、酵素玄米を食べています。もちもちしていて腹持ちが良く、お腹の調子がすごく良いんです。

酵素玄米とは

別名寝かせ玄米・発酵玄米とも言い、炊いた玄米を保温し寝かせることで発酵させた、発酵玄米のこと。

通常の玄米よりも、もっちりとしていて、消化にも優しく、乳酸菌も豊富なので、食べることで腸内環境が改善していきます。

さて、内藤の家には炊飯器がないため、土鍋で炊く、酵素玄米のレシピをご紹介致します!

土鍋で炊く発芽玄米レシピ

 材料 

・玄米 4合(更にもちもち希望なら、3.5合)
・小豆 50g(入れた方が美味)
・黒豆 30g(入れなくても可)
・塩 3g(一掴み)
・水 7合

材料は、無農薬が望ましいです。塩は、自然塩にしましょう。私は、マグマソルトを少しと、粟国の塩を一掴み入れています。

作り方

 玄米を50度のお湯でよく洗います

50度で洗うことにより、乳酸菌は残りながら、お米に付着した酸化物が落ちます。

 土鍋に玄米を入れ、玄米を量ったカップ7杯分の水を入れます。

黒豆を入れる場合は、洗って一緒に入れましょう。小豆は早く入れすぎると色が抜けてしまいますので、まだ入れないでください。

お水の量が多めの方が、もっちり仕上がります。

 土鍋に、塩を一掴み入れて混ぜ、そのまま20時間以上置いておきます

玄米を水に漬けたまま置いておくことで、玄米が発芽します。玄米には、種毒があり、発芽させないと身体に影響があるとされているため、必ずこうして水に漬ける時間を設けてください。

 玄米を炊く5時間前に、小豆を洗って、土鍋に足しておきます

玄米を水に浸し常温で置いておくと、玄米の発酵が進んでいきます。土鍋の蓋を開けた時、泡が出ていたり、発酵臭がするかもしれませんが、無農薬・自然栽培の玄米であれば、腐敗しませんので安心してください。

 玄米を炊きます。吹きこぼれるまで、強火で炊きます。

10~15分程で、湯気が出て吹きこぼれるかと思います。吹いたら、弱火にしましょう。

 極弱火にして、30分炊きましょう

この時、弱くしすぎて、途中で火が消えてしまわないように気を付けましょう

 30分経ったら火を止めて、そのまま30分蒸らします。蒸らし終えたら、完成です。

完成!このまま食べても美味しいですが、酵素玄米は、寝かせることで発酵が進んでいきます。

2~3日寝かすと、酵素玄米の出来上がりです!

ただ、私はいつも我慢できずに、炊いた初日から食べています。とてもおいしいですよ!

 保温ジャーに移す。

炊いた玄米は、寝かせるために保温できるジャーに移しましょう。

私は、発酵玄米用に、保温ジャーを購入しました。とても使い勝手がいいので、ご紹介いたします。私が購入したのは、こちら、価格も5,000円ほどでリーズナブルです。

保温ジャーに移したら、1日1回は上下を逆さにして混ぜて下さい。

出来上がった酵素玄米は、1週間くらいで食べきるようにしましょう。

だんだん発酵が進んでいくので、日に日に玄米の色が濃くなっていき、だんだんと酸味が出てきます。

ちなみに、食べきれない時は、冷蔵もしくは冷凍保存できます。冷蔵で冷やした酵素玄米も、もちもちして美味しいですよ。

~ 二日目 ~

~ 五日目 ~

食べてみて

私、実は玄米はあまり得意ではありませんでした。昔から、食べると消化に悪い感じがしていて、食べると胸焼けがしていました。

しかし、酵素玄米は、今まで食べていた玄米とは全く違う!さらさらしていながら、もっちりしていて、噛んでいくと、水になるような食感。

胸やけすることもなく、味も、とても美味しいんです。

また、初めて食べた時から、便通がだんだんと良くなっていった体感があります。

消化や胸やけの問題に関しては、おそらく発芽が関係しているのではないかと思います。

以前、玄米が苦手だった頃には、今のように長い時間(20時間以上)発酵させていなかったので、種毒の影響なのかもしれません。

発芽させ、発酵させた玄米は、最高です!

腹持ちがいいので、茶碗1杯をゆっくり噛んで食べれば満足できます。私は、1週間分をまとめて炊いて、断食の日以外は、ほぼ毎日食べています。

小豆が美味しい

酵素玄米に入れるものとして、小豆ではなく、雑穀でも炊いてみましたが、私は小豆を入れて炊いた方が好みでした。

効果があると体感!

食事の量が減り、酵素玄米や、その他の発酵食品を摂るようになり、自分の身体に確実に変化が出てきています。

特に実感して思うのは、自分の口臭が気にならなくなったことと、舌の舌苔が無くなったこと、便通が良くなったこと、花粉症が治ったことです。

今までの食べ過ぎによって胃腸の働きが悪くなっていたために起こっていた、さまざまな不調が改善していきました。

食べてから、どんどん調子が良くなっています、万人におススメの酵素玄米!ぜひ、作ってみて下さい。

食べ合わせ

ねぎ助

オススメは、納豆とザワークラウト

 

酵素玄米は、それだけ食べても味わい深くてとても美味しいです。一緒に食べるのは、乳酸菌の働きを上げる納豆と、乳酸菌たっぷりの自家製ザワークラウトはいかかですか。これでますます、腸内は大喜びです!

また、酵素玄米は、オリーブオイルとの相性抜群です!

酵素玄米に、オリーブオイルとお醤油を少し垂らして食べると、これはこれは絶品ですよ!

ぜひ、お試しあれ。

発酵食品のレシピを公開しています >>

【期間限定】楽天モバイルの1年無料キャンペーン!

みなさん、毎月の携帯料金はいくらですか?

只今、楽天モバイルでは先着300万人を対象に、なんと料金1年無料キャンペーンを実施中!

月額料無料、解約金無料なので、デメリットがありません

スマホ維持費を節約したい方はキャンペーン内容をチェックしてみてください!

rakuten-1year-free
【期間限定】楽天モバイル(Rakuten Mobile)1年無料キャンペーン! 今回は、楽天モバイル(Rakuten Mobile)の新規契約/乗り換え(MNP)キャンペーンをご紹介いたします! →...

 

ご存じですか?
日本人の半数(50%)は、お酒に弱い遺伝子なんです!

泣き上戸の人がいれば、笑い上戸の人もいる。顔が赤くなる人もいれば、心臓がどきどきしたり、少量を口にしただけでも、気分が悪くなる人もいる。二日酔いになる人とならない人もいる。お酒に酔うとはどういうことなのか、調べてみました!

そして、どんな人でも飲めるようになる究極の方法があった!!

 

【驚き】お酒・アルコールが飲めるようになる方法があった!そもそも酔うとはどういうこと? アルコールに強くなり、お酒が飲め...

 

私、中学生の時分から近視で視力が悪かったのです。

しかし、ある方法を実践することによって、視力が回復しました!

 

【視力回復まとめ】視力は回復します!0.2→1.0まで視力が回復した方法「目が悪いのは治らない」 そう思ってはいませんか。 私は、中学生の時分から、メガネをかけてきました。一度悪くなった視力は回復...

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です